Blog

最終日はkellsでごはん♪

P1000804.jpgP1000790.jpg
昨日の最高気温が35℃だった北東北です35℃って…(>_<。) さて、実家滞在最終日の夜、WILD GEESEのK隊長と待ち合わせてkellsにお夕飯を食べに行って来ました翌日早朝出発だったので早めに帰る予定だったんですが、ちょっとだけsasaさんともお会いできました(^-^*)仕事終わりだったのにありがとー♪ 嫁、McCANN'Sさんで頂いてからモヒート(ミント+ライム+ホワイトラム+ソーダのカクテル)が大好きで何やら今年の夏はすごいブームらしいですね。さすがあたし、流行の最先端(笑)でもいつもkellsに行く時は楽器があるので車なので嫁は飲めず25日の帰り際に「モヒート好きなんだけど、運転手で…(T_T)」とオーナーのYさんと話してたら「ノンアルコールでもできますよ(^-^)」と絶対頼もうと楽しみにお邪魔したのでした それがこの右側の写真で、見た目はカクテルそっくりYさんが丁寧に作る様子を眺めていたら、生ミント&生ライムを使っているので香りが爽やかで美味しかったデス♪左の写真は現在のゲストビール、木曽路ビール(長野県)さんのナイアガラペールエール名前の通りマスカットの香りがするフルーティーなビールで、いつもGUINNESSばかりの夫が珍しく注文。おいしいと言っていました。あたしも飲みたーい!! P1000807.jpg
いつも最後に甘いものが飲みたくなる夫。土曜日は「グリーンバナナ」というカクテルを頼んでいたんですが、この日はマスターのYさんに「何かないですか??」と聞いて出てきたベイリーズのビスコッティとヘーゼルナッツベイリーズ、何故か日本以外の国ではこういう限定フレーバーがあって、これはYさんが最近海外旅行に出かけた時に買われたという限定物。匂いだけ嗅がせて貰ったら、ビスコッティは香ばしくってちょっとシナモンっぽい匂いでした。夫的にはヘーゼルナッツの方が好みだったらしい(^-^*)
P1000791.jpgP1000800.jpg
後はK隊長と色々頼んで美味しかったのでお料理をご紹介しますよ~これはチキン&チップス(\800)とトマトとベーコンのパスタ(\1050)。チップスも新じゃがで作られててホクホクで、パスタはガーリックが効いてました♪(これがおいしかったので今自宅でも仕込中)
P1000806.jpgP1000796.jpg
地鶏のハーブソテー(\1300?)とアイルランド産ムール貝のガーリック焼き(\780)。こちらもおいしゅうございました
因みに今回のお料理の写真は全部夫に撮影を任せました嫁はどうしても全体像を撮りたくなるのだけど「魅せる」ことを考えるとこういう斜め撮り?が素敵ですよね(^-^*)あとは大体全部同じ角度から撮るともっと見やすいのかな??「沼」に入る気は全くありませんけどね~(^-^;)
以上、居心地がいいだけではなく、美味しいkellsレポートでした♪kellsはマスターのYさんだけじゃなく、どのスタッフさんも明るく楽しい方なので、カウンターに座るのがオススメですよ~

This Post Has 2 Comments

  1. says:

    テーブルフォトは難しいですよ。特にパブやバーのような場所。
    赤黄色に色がよりやすいのでWBでちょいと調整してあげるともっと美味しそうに見えるかなぁ、と思います。
    あと、地鶏の写真は半周回して地鶏を手前で合わせるともっとよいと思うし、ムール貝はむしろ上から目線がよいような気がします。
    と薀蓄散々書きましたが・・・
    ここのブログってサムネイルと通常サイズの切り替えってできますか?。可能ならブログ上はサムネイル、必要に応じて画像クリックで普通の大きさの写真が見れたら最高なんですけど・・・笑

  2. TRAD(♀) says:

    >モハーさま♪
    コメントありがとうございますっ(^0^)ノ
    おぉー!さすがカメラ小僧!ご指摘が細かい~(笑)
    このkellsの場合を言えば正面のオブジェから光が出ていたり、確か真上に照明があったので、カウンターの方がテーブル席よりいい写真が撮れるように思います。
    が。基本どのパブも照明が暗いのでライトの真下を狙う等、苦労しますね。。。
    鶏は2つとも何故かポテトが手前であたしも「あら?」と思いましたが(そういう細かいところは嫁の方が気づくのかな 笑)、ムール貝は上から目線の写真と迷ってこちらを掲載してみました(^-^)vと、取り替える??(*_*;)
    ブログの写真ですが、うちのはどうもクリックして普通の大きさの写真では見えないみたい(ノ_-;)
    プロバイダー絡みでdionのを使ってますが、絵文字も可愛くないし、使い勝手はちょっと悪いんですよねf(^-^;)
    引っ越しも考えたことがあるんですが、ここまで書いたブログを引っ越すのもねぇ~と実現には至らず。とりあえず容量がいっぱいになったら考えます(^-^)

Leave A Reply





画像で表示される認証コードを入力して下さい。

CAPTCHA