Blog

久々のkells Session~♪

chirimayo怒涛のIrish Pub4連続3日目、Irish Pub Kellsさんにお邪魔して来ました~♪
平日だったにも関わらず、WGメンバーも仕事上がりに続々とかけつけてくれて、ありがたい限り(T_T)
早速ですが、セッションしたのはこんなtune!↓
・Out On The Ocean/Whelan’s
・Ballydesmond Polka2/Ballydesmond Polka1/Ballydesmond Polka3
・Johny Mickey’s/Ballydesmond Polka2/The New Market
・Timmy Clifford’s/The Return Home/O’ot Be EstDa Vong/John Joe Casey’s
・Boy’s Lament for His Dragon
garlic2・Eleanor Plunkett
・Stan Chapman’s/The Miller’s Maggot/Campbelltown Loch
・Bill Sullivan’s/The British Full of Stitches/The Hayden Fancy
・John Ryan’s Polka/Ballydesmond Polka1/Ballydesmond Polka2/The Croppie’s March/A Kerry Polka
・Ballyfin Polka no.1/ Ballyfin Polka no.2/ Ballyfin Polka no.3
・The Earl’s Chair/Miss McLeod’s/The Banshee
・Si Beg Si Mor
・Green Cottage
そして最後はThe Solder’s Songで〆!
ebicream2いや~、結構弾きましたね(笑)
でもさすがに3日目だけあって、夫曰く一番嫁のノリやバッキングが上手だったのだそう。そりゃあ、3日間弾き倒しましたからね(^-^;)
そしてやっぱりkellsは居心地がよかった♪「明日の移動があるのでシンデレラぐらいには帰ろうね~」と話してたんですが、積もる話もあり~、更に居心地もよく~、すっかり長居をしてしまいました(>_<) これもマスター(イケメンな上にとてもきさくで太っ腹な方です♪)や店員さんの人柄なんでしょうね~(^-^*)WG共々、我が家にとっては家族みたいに大切な存在です(^-^) あ、そういえばkellsでは11月9日頃またハンズ・アラキさんをお招きしてライブの予定があるみたいですよ!こちらも近くなったらココでも再度ご紹介しますね~♪ 更に更にWGにも色々お世話になってしまって(>_<)明日はWGの月例kells Liveなんですが、サプライズを仕掛けておきました♪お楽しみに~(^_-)~★お近くの方はこちらもお越しくださいね!
scchiWG女性メンバーとは仙台の「FROM USA」というアメリカンビンテージの布を取り扱っているお店でgetしたSt.Patrick’s Dayの布や、kellsに向かう途中maple farmさんでgetした数々のシャムロックグッズをお披露目(どちらも後ほどご紹介しますね!)したりして、相変わらずシャムロック談義に華が咲きました(^-^*)で、いっつも色々頂いてきちゃうんですよねぇ~(ノ_-;;)すみません~(>_<) 最後は「じゃ、次は仙台で!!」と固い約束を交わして来ました(笑)9月が楽しみじゃ~~(^0^)ノ は①エビチリマヨ(\850)②ガーリックチキンソテー(\900)③本日のペンネのツナクリーム(\1050)!昨日もそうだったんですが、演奏に集中しすぎてあまり食べてませんよね(^-^;) kellsのお料理もどれもおいしいですが、今回はエビチリマヨに感激嶺嫁がエビ好きなのもありますが、エビに柿の種?をつけてフライにしたところにチリマヨソースがかかってるんです!!カリカリでうまい(T_T)エビもかなり大きいものを惜しみなく使ってますし、食べ応え十分ですよ~♪黒板メニューだったので、期間限定だと思われます。気になる方はお早めにどうぞ~~♪ そして茹で加減絶妙のペンネとパスタもお忘れなく~。

This Post Has 0 Comments

Leave A Reply





画像で表示される認証コードを入力して下さい。

CAPTCHA