15日は同窓会Sessionでした♪
15日は北と南から久しぶりの友人が集まっての同窓会Sessionでした
2年ぶりに会ったYさんは変わらずお元気で、みんなの人気者
引っ越しも続いていて久しぶりにお会いできましたが、仙台組もみんな会いたがってたもんね
…それなのに一番楽しみにしてたハズのげんさんがツーリング中で居ないし
でもとても楽しい一夜でした
メンバーはMくん(ギター)、Yさん(fiddle)、I谷さん(Bodhran)、Mさん(笛)、hyokoさん(Harp)、kanitaさん(Irish Flute)、Rくん(コンサ)、Kさん(マンドリン)、ふんこいのんさん(fiddle)、M山さん(Violin)、Sさんご一家&Wさんご一家。遠路&お忙しい中ありがとうございます
Barm'sもハロウィン仕様で可愛くデコレーションされてました
みんなで弾いたのはコチラ↓
*Out on the Ocean/Morison's/The Kesh
*Bill Sullivan's/The Britches Full of Stitches /The Hayden Fancy
*Down by the Salley Garden
*Drowsy Maggie/Man of the House
*Dr.Gillvert/?/Over the Moor to Maggie
*O'Keefe's?Brosna??/Dingle Reggata
*Congress/Laffaty's/Drowsy Maggie
*Hector the Hero
*Rights of Man/Pride of Petravore
*A Kerry Polka/John Ryan's
*Wedding(夫とMくん)
*Planxty Irwin(hyokoさんとM山さん)
*Finnish Polka/Sige of Ennis/Tulla Polka(夫とMくん)
*Crock of Gold/Farmoy Lassese/Moving Cloud
*Ballydesmond polka2/Ballydesmond polka1/Ballydesmond Polka3
*Thursday Night in the Caley/The Promotion/Willie Macrae's jig(Yさん&TRAD)
*最後にSilver Spearのsetが繋がったreel 8曲・・・
*Reel of Rio/Cup of Tea/Siobham O'Donnel's
*Blarney Pilgrim/Kesh/A Kerry Polka/John Ryan's
今回は我が家も練習不足で、いつもよりちょっとゆっくり目のSessionでした。が。そのせいでノリが弱く、「のっぺり」とした伴奏になっちゃったなぁと反省しております今後の課題だわ
2ヶ月ぶりの夫もはしゃいだのか??(笑)8曲セットとか出しててホントすみません
ただ、今後はreelまわしもちょっとやってみたいなぁと思ってます
Yさんと一緒に弾いた"Thursday Night in the Caley/The Promotion/Willie Macrae's jig"はBlazin' Fiddlesのアルバム曲。我が家もかなり前のJSFで弾いたことがあり、一度kellsでも3人でお披露目したことがありました
今回Sessionに来ると連絡を取り合う中で「一緒にやりたいねぇ」という話になったんですが、夫も超久しぶりに弾くし、Yさんも・・・
(笑)今度来るときまでに完璧にしておくようにっ!!
そんな
二枚目 三枚目が板についたYさん。Mさんの猫耳を借りてのこのポーズうしろのkanitaさんのご様子からも楽しさが伝わるでしょうか??
あっ。そのYさんが仙台Session復活の記念にご自分の写真が欲しいようなので、お持ちの方がいらっしゃいましたらFB経由ででも送って頂ければ幸いです
隠れテーマが「ちょっと早いハロウィンSession」だったので、こんな可愛いお姫様もご登場一緒にお菓子を配るのを手伝って貰いました
Mちゃん、癒しとお手伝いをありがとーー
来月のBarm's Sessionは「11月12日(土)」の予定です。Barm'sでは10月25日(火)に大森ヒデノリさんのライブがあるそうなので、ご興味がある方はお店までお問い合わせ下さい
は①ツナときのこのトマトクリームパスタ(950円)②スモークエッグ(200円)③スモーク手羽(1本300円)
最近、あたしもベーコンと玉子を燻したんですが(近日公開予定
)「茹で加減も半熟で美味しくできた!」と思ったあたしのスモークエッグとは段違いの旨さでした・・・
This Post Has 0 Comments