ふれあいコンサート~CEOLさん~
5日のグリーンプラザコンサートでは、私達演奏の後に、CEOL ADUAIDHさんの演奏がありました。
あたしなんか、もうステージに上がっただけで緊張してしまったのに、CEOLさんはステージ慣れしているのか、とても落ち着いた演奏&MCでした。特にさいとーさんの笛が加入してからメインメロディーの厚みがいいんですよ~。さいとーさんもティン・ウィッスルなのにちゃんと強弱&アレンジしていてカッコイイ!!あたしもあんな笛吹きになりた~い(>_<)でもその前にアコできちんと強弱&アレンジができるようにならないとね~(*_*)
ちなみに演奏されたのはコチラ!
1.Bill Sullivan’s Polka ~ The Britches Full of Stitches
2.Josephine's Waltz
3.Where are you?
4.The Connaughtman's Rambles ~ Kesh Jig ~ Morison's Jig
5.Danny Boy
6.The Pigeon on the Gate ~ Lafferty’s Reel
7.Beauty of Autumn
今回は落ち着いた曲が多くって、勢い=TRAD、大人=CEOLさんって感じでした(*^-^*)それぞれ個性がでてておもしろかった!そして最後に一緒に演奏させていただきました!
演奏したのはコチラ!
CEOL ADUAIDH & TRAD
1.Toss the Fether
2.Concertina Reel ~ Silver Spear ~ Earl’s Chair
3.Kerfuntan ~ Eddie Kelly’s ~ Give us Drink of Water
そして幸運にも「アンコール!」のお声を頂いたので、Sally GardenとEagan’s Polka ~ John Ryan’s Polkaも演奏しました。この写真(←)をみると大盛況だったのが分かりますよね~♪うちの夫がToss the Fetherのテンポを間違えて、ボロボロでしたが、他の曲は結構ノリノリで弾けたので、満足♪本当に楽しかった!
予想通りめちゃめちゃ緊張しましたが、またこういう演奏の機会を頂いて徐々にステージ慣れしていきたいなぁ。幸運にもまた19日に盛岡で演奏する機会に恵まれたので、こちらも頑張りますよっ!
こんにちわー。紹介なんかしてもらって恐縮です~。
いつもと違う雰囲気でしたけど、これはこれでまた良いもんですね。
今月またライブがあるんですね。頑張ってくださーい。
ほんと、精力的に活動してますね。
>ジャバ☆ラマンさま
こんばんは!演奏お疲れ様でした~。お誘いいただいてありがとうございます!楽しかったですねぇ♪
紹介…してみたものの?もうちょっとコンサートの様子をきちんと説明できる表現力が欲しい…(;_;)
今月のライブも出番はチョットだけですが頑張りまーす!
>けいいちろうさま
CDありがとうございました!今回は偶然ライブが続いているだけですよ(^-^;)
でもちょっとジャズフェス終わってから忙しいので、そろそろゆっくりしたいです(笑)2nd楽器…むふ♪
私も気になってたのだけど、だんなのお義母さんの誕生パーティーをやっていて行けませんでした・・。すごいお客さん来たんですね、びっくり。ところでジャッキー・デイリー来ますか?
しづさん、体調どうですか??ダンナさまのお義母さんの誕生会ですか~。そりゃ、嫁としてそっちの方が大事ですよ!!うちらの演奏はまた今度の機会に♪
それはそうと、しづさんに言われた「ライブバンド(=パブバンド)」でありつづけたいなぁと思う今日この頃。
ジャッキー・デイリー、19日に「アイルランドの風」で銀のテラスに守安ご夫妻といらっしゃる方ですよね??うちらはその日盛岡でライブ(というよりもお楽しみ会みたいな??)があるため行けません…。しづさんは行かれるんですか??
そーなんですか~。残念。たしか去年のグーローニャさんもお見かけしなかった気がしたので、今年は来るのかな~と。せっかくの機会なのに残念ですね。あ、でもそちらもイベントなのか。
クラダリングはまた練習会にでももって行きますねー。
ちょっと興味はあったんですが、さすがに月2回仙台行くのは体力的にも金銭的にもきついので諦めました。あとで感想聞かせてくださいね~♪こっちもイベント頑張ります!
練習会もちょっと今月は行けそうにないんです。ごめんなさい~(x_x)