19日はkells Sessionでした♪
茨城の実家に帰省し、昨日自宅に戻ってきました
Uターンラッシュとは逆方向とはいえ道路も混んでいてヘロヘロですが、夫は仕事に行っております・・・
こういうとこタフなんですよねぇー
(でもすぐ風邪ひいたり・・・謎)
19日の明け方に実家に着き、夫は「いい機会だから東京に弓の毛替えに行く」と出かけ(笑)いつもとは違う工房で初の日本産(10000円・・・)に交換
さすがに張りたてだったので別の弓を使ってセッションに
JSF直後なのにWILD GEESEのリーダー(fiddle)、sasaさん(Bodhran)、Kくん(Guitar)に、Nちゃんもちょこっと顔を出してくれました
弾いたのはコチラ↓
・Out on the Ocean/Whelan's/The Kesh
・Down by the Salley Garden/Connaghtman's rambles/Humours of Tulla(葉加瀬さんset)
・Kazenoichi/Morison's
・Pachelbel's Frolics/Gravel Walk
・Rights of Man/Pride of Petravore
・Bill Sullivan's/The Britches Full of Stitches /The Hayden Fancy
・April Waltz
・Maudabawm Chapel/frank's
・Stan Chapman's/The Miller's Maggot/Campbelltown Loch
・Red Hair Russ/Congress/Slap Stick's(去年のJSFで弾いたJazzyなの)
・Sporting Paddy/Far from Home/Mortgage Burn
・Lillting Banshee/Kesh/Morison's
・Prelude/Nel Fee/Licking Nettles
・Blarney Pilgrim/John Ryan's/A Kerry Polka
・Marie's Waltz(マリー?メアリー?で悩んだけど、読み方、マリエらしい)
・Humor of Tulla/Toss the Feather's/Sally Garden's
・Sharon Eubank's
kells sessionの〆はいっつもコレ↑
この日は結婚式の二次会終了後の20時頃からSessionで、お夕飯を我慢した結果、この他に頼んだペンネは瞬殺・・・
今となっては何味だったか・・・
写真のメニューはローズポークのグリルとエビマヨ(どちらも1200円ぐらい)
おいしかったー
来月17日、18日には去年も参加させて頂いた七ツ洞のイベントがあるんですが、今年もお邪魔させて頂くことになりました演奏時間は恐らく17日の午前中になると思います
また詳細決まりましたらお知らせしますが、岩手大学の学園祭に行けなくなっちゃった~
This Post Has 0 Comments