久しぶりのGiggle~♪
1年半振りに帰省したダンナの実家・・・にも関わらず、すっかりくつろいだ嫁(笑)
実家でのんびりした後はM夫妻と待ち合わせしてFootball&Music Pub GIGGLEさんに行って来ました~♪
GIGGLEさんにお邪魔するのもご無沙汰でしたが、相変わらずこじんまりとしていて落ち着く雰囲気♪Football&Music Pubとありますが、店内にはでっかいアイルランド国旗も飾ってあって、プチアイリッシュパブみたいな感じ??
M夫妻ともちょこっと久しぶりだったので、色々世間話などもしつつ、ちょっとだけ一緒に演奏♪何故か「弦や音列が一緒なんだよね~」とMっち~がfiddle弾いてるし!!びっくり~(*_*)
ところが・・・茨城から約5時間運転した後である上、3日連続午前様の後・・・嶺嫁としたことが、カクンカクン記憶が飛んじゃいました(T_T)す、すみませぬ~~(>_<)またもや夫から「体力つけるように!!」と指導が入りました(ノ_-;)久しぶりに伺ったGIGGLEさんはウィスキーのメニューも増えていて、そして何よりも良心価格!!(笑)のMAGNERS(\750)、GUINNESS(超音波サーバーの。\700)、シェパーズパイ(L。\750)だし、M夫妻に「多いから半分しよ~」と分けてもらった茹で落花生も大盛りで\300だし!
食べ物のメニューも豊富なので、1次会からも楽しめますね~。思わず帰路夫と「あれで利益あるのか??」と心配しちゃいました(^-^;;)
ところで茹で落花生!どうやら静岡ではメジャーな食べ物の模様。Mっちも「昔から食べてたよ」って言うし、スーパーでも普通に売ってるし。「落花生を茹でるの~??」と半信半疑でしたが、枝豆みたいでおいしい!!うちの実家から送られてくるので、今度は茹でて食べてみようっと(*^-^*)そして我が家ではアブラムシの猛攻撃にあい枯れてしまったオキザリスちゃんですが、母が「ブルークローバー」という品種を育てていたのを分けてもらって来ました(^0^)ノ話を聞くと、豆科のスイートピーのような青い花が咲くそうで、オキザリス科じゃないのかなぁ(?_?)母は園芸が得意なんですが、やはりアブラムシの攻撃にあったのでアブラムシ用の殺虫剤を使ったとのこと。やはり牛乳だけでは太刀打ちできませんでしたね~(+_+)
超過保護な夫のススメで早速殺虫剤も購入してきたので(注*今はとても元気♪)、枯らさないよう頑張りますだっ廉でも前回同様、夫が毎朝水遣り&健康チェックしてるから大丈夫かなぁ~♪(←この油断が命取り? 笑)
僕らがいつもセッションでお世話になっているお店でも茹で落花生があって、そこで初めて知りました。
早速作ってみたいと思ったのですが、こちらでは乾燥前の落花生というのが手に入りません。そこで、去年は畑に落花生を植え、秋には無事、茹で落花生を食べるることができました。花が咲いたら地面まで落ちて種が地中に潜っていくなんとも不思議な植物なんですね。育ててみて「落花生」という名前の意味がわかりました。
静岡ではメジャーなんですね。県民のヒミツだ。
ブルークローバー、かわいいですね~!!
アクセサリーなどの雑貨はもちろんですが、何より本物が一番癒されますね(^_^)
コメントが遅れましたが、3周年おめでとうございます。この2年間ほど、いつも会社でこっそり読んでました(笑)お陰で、会った事はないのに、昔からの知り合いのような方がずいぶん増えました。仙台でお会いして「この人が、あの・・・!!」ってな出会いがあったりして。うふふ。
これからも楽しみにしてます!ではまた、ジャズフェスで(^o^)/
>けいいちろうさま
コメントありがとうございます♪お変わりありませんか??
茹で落花生、乾かしたものじゃダメなんですね!!盲点でした~(x_x)
うちの実家の辺りは結構落花生の栽培が盛んなんですよ~。
いつも炒ったものを送ってもらってたので、「生で送って~」と言えばいいかと思ってたんですが、乾燥させちゃダメなんですね~(^-^;)
実家に頼んでおきます!でも落花生も北海道で作れるんですね~。
静岡は煮干粉と青海苔をかけて食べる「静岡おでん」やら奥が深いです(^-^*)
>maarさま
お祝いコメント、ありがとうございます~♪
ブルークローバー、夫が気に入ってもらってきました(^-^*)秋頃にはオキザリスの球根も販売されるので、植えて仲間を増やしてあげたいなぁと思ってます。うちにアイリッシュ・シャムロックの種はあるんですが、植えてみたもののさっぱり芽が出なかったんですよねぇ・・・(ノ_–;)
ちなみに夫はブルークローバーやオキザリスをうちの近所の土手などに増殖させたいみたいで(笑)
ブログって不思議ですよね。私も東京のもは~さんと直接お会いしたのは2回だけなのに、ブログを拝見してたので妙に親近感が湧いてしまいました(笑)
ではまたジャズフェスでお会いしましょ~~♪
この間はありがとうございました!
久しぶりのTRAD夫妻とのセッション、楽しかったです♪
GIGGLEの肩書きも、IRISH PUBでやっていこうと計画中です。
最近食材も値上がりしてるので大変ですが(汗)
また帰省した際には寄って下さいね~。
アイリッシュ・チューンももっと勉強して覚えておきます♪
>2さま
コメントありがとうございます~♪
すっかりご無沙汰してしまっていたのに、相変わらず歓迎してくださり、ありがとうございました(;_;)
Giggle、お料理もおいしいし安いですよね!いつものIrish Pubのつもりでお会計をお願いしたらちょっとビックリしました(笑)でもきっと裏では色々努力がおありなんですよね~。また実家に帰省した時は寄らせていただくので、よろしくお願いします!今度はちゃんと寝てから伺いますね(^-^;)
この前よりもお店の雰囲気とかすごくIrish Pubっぽかったですよ!Irish Pub化計画、いいですねぇ。次回まで楽しみにしてます(^0^)ノ
そちらはまだまだ暑いと思うのでお体ご自愛くださいませ~♪