「来ちゃいました~」byプリンス
15日の夜、
夫「17日さぁ、休めるんだけど18日の午後には仕事に行かなきゃないんだよねぇ」
嫁「最近外出続きだし、じゃあ・・・」
夫「いつも悪いねぇ」
嫁「え・・・。行くの?」
夫「うん!」
嫁「飲むの??」
夫「うん♪o(^-^)o」
嫁「・・・說」
ということで、行ってきましたBarm’sさんのSt.Patrick’s Day Live!!(笑)超強行日程でしたが、「Project X」の進行と(そのうちお披露目いたしますわ烈)、げんさんにバター飴届けるのと(笑)、諸々用事があったので「来ちゃいました~」♪
マスター以外にはナイショで行ったので、来る友人来る友人「え・・・?」「なんで??(笑)」という期待通りのリアクション(^-^)bでも唯一一番ギャフンと言わせたかったTOSHI-SUNには「やっぱりね・・・」と言われちゃいました(>_<)この日は仙台の社会人アイリッシュサークル、「あいりっしゅ」のミニセンパトライブで、最初は「平日だし演奏者が少なそう・・・」とのことだったんですが、いざ行って見ればせいどうさん(ブズーキ)、TOSHI-SUN(ギター)、げんさん(fiddle)、Aさん(笛)、Yさん(fiddle)、hirokoさんにおさるさん、更にはジェラルドさん(イーリアンパイプ&笛)と勢ぞろい!!お客さまも常に満席状態で、とっても賑やかなセンパトの夜でした~(^-^*)
みんなでSession(LiveというよりはSessionだった気がする)したのはコチラ↓
・Ballyfin Polka no.1/ Ballyfin Polka no.2/ Ballyfin Polka no.3
・Josephine’s Waltz
・Miss McLed’s/The Banshee/Crowley’s
・Ookpik Waltz
・The Butterfly/Drowsy Maggie/Cooley’s/The Gravel Walk
・Timmy Clifford’s/The Return Home/O’ot Be EstDa Vong/John Joe Casey’s
・1st August/Windbroke
・The Silver Spear/The Earl’s Chair/The Musical Priest/Pachelbel’s Frolics
・Sally Gardens
・Inisheer
ナドナド♪我が家は「あいりっしゅ」の練習会にはもう2年ぐらい参加してないので(仕事の都合&日曜日は行きづらいんですぅ)、共通のレパートリーを探すのが若干大変でしたが(苦笑)、でも大人数で弾くのはやっぱり楽しいですね♪ただ・・・大人数でカバーしあえるので、ちょっと弾き込みが足りなかったり自信がなくても行けちゃいそうな気になっちゃって、もっとちゃんとノリや拍を意識して弾かないとダメだなぁと思いました(^-^;)いつもは2人だから甘え??がなくて、常に集中して弾いてるんですよね~(笑)
折角のセンパトの夜、「センパトの日って何するの??」って言いながらも「Happy St.Patrick’s Day!」って言いながらみんなで乾杯して、Sessionして、何て幸せなんだろうなぁと思いました撚
はBarm’sのマスターイチオシのオススメメニュー4種①フィッシュ&チップス(L。\900)②シェパーズパイ(\900)③スモーク盛り合わせ(L。\1500)④ピクルス(\900)。それぞれスモークはマスターが、ピクルスはチーフ(奥さま)が手作りされた逸品で、本当においしかった!!コレは・・・GUINNESSがすすんじゃいますねぇ(嫁、運転手だったので呑んでませんが・・・怜)フィッシュ&チップスは冷めても衣がサックサクでおいしかったぁ♪Barm’sでメニューに悩んだら是非オーダーして下さいね(^-^)b
あ、今夜はkellsでWILD GEESEのLiveなので、お近くの方はどうぞよろしく~★
無事にお帰りになれたようで、お疲れ様でした~
頂いたショートブレッド、紅茶と一緒に味わいながら
書いております・・・激美味!激美味!
(そして届けていただいた忘れ物・小岩井バター飴も)
わたしはね・・・もう、寂しかったんです!
盛岡で一風堂3人で食べて別れてからというもの・・・
Barm’sに着く直前まで、2人の演奏の音が耳に残って。
だから店のドア開けて「マスター、どうも~」と言って
BOX席を見た瞬間の驚きといったら・・なかったです(涙
こんな、不思議な幸せ(笑)は初めてだったかもしれません。
修理していただいたセーターの復活も見てもらえたし、
St.Patrickについての話が何故か「えみし」になるし(爆
バグパイプ聴いたばかりなのにジェラルドさんのイーリアン
まで聴けて・・・本当にファンタスティックな夜でした!
そしていま・・・やっぱり寂しい(爆
>げんさま♪
コメントありがとうございます(^0^)ノ
ふふふ、昨日のBarm’sも、先週のKEGも、どちらも楽しかったですねぇ(^-^*)
どっきり成功で我が家はおもしろかったです(^-^)v
げんさん、そんなに我が家が好きなのね(爆)いつでも岩手にいらっしゃ~い(^0^)ノ
セーター、やはりPubの暗い灯りの下だと色褪せや私の補修した部分もいい具合に隠れるし、やっぱりアイルランドの雰囲気満点でいいですね(^-^*)
是非、どんどん着て下さい!!その方が作った方も、セーターも嬉しいと思いますよ~♪
ショートブレッド、先着3名限定だったんですが、すっかりみんなに渡すのを忘れ、後着3名限定になっちゃいましたf(^-^;)
次回はみんなに配れるよう、小分けにして持って行きましょ~(^-^*)
ではまた、「えみし縁の地」でお会いしましょ~(^0^)ノ
たまげました~~っ!
こないだ行けなくていじけてた分、昨日は思いもかけずTRADさんに会えて演奏聴けて嬉しかったです♪
今日は一日魔法にかかったようにフワフワ働いてました。
かわいいシャムロックのバッジもありがとうございましたw
さぞお疲れになったことでしょう・・・でもなんとなく元気いっぱいのご夫妻の姿が目に浮かぶような・・。
またお会いできる日を楽しみにしております。
ホント楽しかったぁ、ありがとうございました!
一昨日はお疲れさまでした。お二人がいらっしゃるかもしれないと予感した時に十分驚いてましたからご安心ください!しかし宮古、仙台間日帰り往復とはタフですね~。
それにしても思ったよりプレイヤーが集まって何よりでした。やっぱり合奏は楽しいです。僕も曲出しができれば良いのだけどリズム隊ですしね~。マンドリンで何とかしたいかなとも思う今日この頃です。
ところで「Project X」って…?
>おさるさま♪
コメントありがとうございますっ(^0^)ノ
思いがけずお会いできて、私も嬉しかったです(^-^*)
おさるさんが入ってきた時のあの固まった顔は忘れません(笑)
次回、TRAD Liveの時もご都合が宜しければ是非いらしてくださいね!
「でもなんとなく元気いっぱいのご夫妻の姿が目に浮かぶような・・。」
↑コレ、超当たりです(笑)樽生GUINNESSを暫く飲まないと禁断症状が出るうちの夫(^-^;;)
最近たくさん補給したので、暫くモリモリ働いてもらおうと思ってます(^-^)b
>TOSHIさま♪
コメントありがとうございますっ(^0^)ノ
え~、全然驚いてなかったじゃーん!!むしろ呆れてたじゃーん(笑)
日帰り、さすがに疲れました・・・(ノ_-;;)でも楽しかったから行ってよかった!!
確かにSessionの時、リズム隊だと曲だしは難しいですよね~(^-^;)
一昨日はあいりっしゅのメロディ隊が少なかったし、やっぱり誰かグイグイ引っ張って行ってくれる人がいると、Sessionは進行もとてもスムーズになりますね。
ま、これも試行錯誤して行って下さい(^-^*)
そういえばSOLASの新譜、届きましたよ!何か、「予想以上にいい!!」
「やっぱりSOLASと言えばREUNION」と思ってますが、今回の作品はリズミカルで明るくて、SOLASらしさがふんだんに出てる気がして好きですね~♪
近いうちにまたレビュー載せるので、お楽しみに☆
「Project X」は今度こそ内緒ですがな(笑)いや、内緒にするほどでもないんですが(どっち~ 笑)、今度Barm’sに行った時にマスターに聞いてみてください(^-^*)
では次はKEGでお会いしたいですな~(^-^)v
お疲れ様でした!
みんながTRADさんの姿にフリーズする様子を見るのが楽しかった~!
会えてうれしい、お話しできてうれしい、乾杯できてうれしい、
演奏が聴けてさらにうれしい♪♪
なんとなんと幸せなことでしょう。
素敵なひとときを味わわせていただき、ありがとうございました。
そしてIrishの証?シャムロックバッチ、大切にいたしますね。
では、また。
>hirokoさま♪
コメントありがとうございます(^0^)ノ
ホント、あの日はhirokoさんが一番乗りで、一緒に固まる皆を見ておもしろかったですねぇ(^-^*)
げんさんの「センパト蝦夷講座」もおもしろかったし、本当に「会えてうれしい、お話しできてうれしい、乾杯できてうれしい、演奏が聴けてさらにうれしい♪♪」
暫くBarm’sでのTRAD Liveにダンサーが参加する予定がないのが残念ですが~、是非またいらしてくださいね★
みなさまお疲れ様でした!!
センパト当日を、特に何事も無く終えてしまったWallaceですf^_^;
しばらくBarm’sさんに行く予定はありませんが、またみなさまとご一緒する時はダンサーとして頑張ります!!
いや~やっぱりジェラルドさんのイーリアンを生で聞いてみたいですね~♪
>Wallaceさま♪
コメントありがとうございますっ(^0^)ノ
Wallaceさんも、ご自宅でGUINNESS呑んで盛り上がってたんでしょ~??
来年も平日だけど、今度はSt.Patricks’s Day当日にKEG Liveもいいですね(^-^*)
あ、ところでKEGのHPにあるblog見た~??
わたくし、昼間一人で見て大爆笑しました(笑)Wallaceさんは絶対見た方がいいですよ!!
おつかれさまでした。
Barm’sの扉を開けた瞬間、お二人が目に入りもうビックリ!!
すっかりドッキリにハマってしまいました^^;
それにしてもあの距離を日帰りするとは・・・。
あ~でもお会いできて嬉しかったです!!
久しぶりにお二人の演奏を聴いて、パワーをもらっちゃいました。
楽しかったです♪
ご主人さま:フィドルの弦、いろいろお試しになっているんですね。
機会があったらまたアドバイスくださいまし~
おくさま:シャムロックのバッジありがとうございます。
みんなにお揃いで作ってくれて嬉しいわぁ~、ありがとうございます。
またお会いできる日を楽しみにしておりますね。
>parmeさま♪
初コメントありがとうございます(^0^)ノ
あのぅ、fiddleのYさんですよね??(笑)
先日は夫が高級fiddleをベタベタと触らせていただき、ありがとうございました~!!
帰りの車中でも、「fiddleもすごいけど、弦もすごかった・・・」と言っておりました(^-^*)
うちの夫は特にA線からE線のつながりが気になるようで、今使っているfiddleも、そのつながりの良さが気に入って購入しました(^-^)
色々弦も試して、今は「コレ!!」という定番に巡り合えたようです。
シャムロックバッジも気に入って頂けて嬉しいデス♪
一昨年頃、あいりっしゅでも配ったんですよ~(^-^)
こちらこそ、またBarm’sさんでお会いできるのを楽しみにしていますo(^-^)o
そうです、FiddleのYです!!
失礼しましたぁ(^^ゞ
こちらではパルメで、よろしくお願いしま~す。
>parmeさま♪
お返事ありがとうございました!!
文章からみてYさんに間違いないと思ったのですが、初めて聴くHNだったので、確認しちゃいました(笑)
おいしそうなお名前ですねぇ♪(パルメザンチーズ・・・)
・・・てへ♪
また遊びに来てくださいませ~(^0^)ノ