夫の幸せ第2弾!
今度はデ○スク・ユニオンからDVDが届きました!
今回購入したのはコチラ↓
1.THE VIOLIN SHOP FIDDLE MASTERS CONCERT SERIES VOL.2
2.ZOE CONWAY “LIVE”
3.TRANSATLANTIC SESSIONS 3
4.FRANKIE GAVIN “LIVE”
実は、最初は上の2つを買おうと思ったんですが、折角なので「他にアイリッシュ系でオススメはありませんか??」と聞いたところ、店員さんからコメントとともにマニアックなオススメを頂きました(笑)さすがデ○スク・ユニオン・・・♪(^_^;;)
今回購入したDVDの中でオススメはやっぱりZoe Conwayちゃん!リバーダンスのフィドラーだった方です(^-^*)
今回はBohranとGuiterの方で3人で教会?でライブをしている感じだったんですが、演奏中も上体がほとんど動いてなくて、さすが!!という感じでした~。やっぱり、クラシック上がりだとああいうキレイな感じなんですかねぇ♪
肝心の演奏ですが、相変わらずCape Bretonの音楽はノリがよくていい!!Zoeちゃんの演奏もキレイにまとまってるし、聴いている観客の方々が静かだったせいもあってか、ちょっとクラシックな感じも受けましたが、フィドラーの夫は気に入ったようで大興奮!!(笑)
実は、Cape BretonのAir tuneで1つ気になってるのがあるんですよねぇ。明るいtuneが多い割には聴かせるのは聴かせるというのが、嫁的に解釈したCape Bretonのアイリッシュっぽいです(^0^)
個人的にはCDの方が車で聞けるし、手軽で好きなんですが、奏法なんかを参考にするならやっぱりDVDもいいですよね~♪
旦那さんなら当然試していそうですが、DVDの音をデジタルで直接CDに落とすことは出来ないんですよね。サンプリング周波数が違うので。
オーディオインターフェイスで取り込んでからコンバートしてやればいいんでしょうけど、面倒でそこまでした事がありません。第一、そこまで好きならCDも買っちゃうし。笑
Cape BretonのAirって気になります。アシュレイマックアイザックやリーヒィで、聞くようなエアーもとてもいい感じ。
>けいいちろうさま
そうなんですよねぇ。DVDをCDに出来ないのがちょっと残念(T_T)だからこそ、SOLASのREUNIONみたいに、DVDと同じ内容のCDがセットになってると嬉しいですよね!
Cape BretonのAirで気になってたのは、確かBlue Bonnet Over the Borderというtuneです。Natalie MacMasterさんも演奏している、Cape Bretonを代表するtuneなのだそう。
アシュレイ・マクアイザックといえば映画「ラヴィの恋」!さらふぁいさんからもススメられて、ちょっと前に偶然TVで放送されてたのを観たんです。彼の爆走フィドルが忘れられない…(笑)
旦那さんが萌えそうなの、見つけました。笑
http://www.youtube.com/watch?v=XDpHhQpaad0
見つけたといっても、職場のPCにはスピーカーが無いので、音は聞いてないのです。早く帰って聴きたい。
Blue Bonnets Over the Borderは、スコットランドの歌みたいですね。
>けいいちろうさま
むふふ、確か似たような映像が我が家のNatalieさんのDVDにもあったはず!(笑)いや~、さすがYou Tubeですねぇ。
昨日、丁度夫と「Cape BretonってScottish色が強いんだよね~。それなのにうちはScottishは全然弾かないから面白いね」って話してました(^-^*)そして最近はまり過ぎて忘れかけていたんですが、我が家がCape BretonにはまったきっかけはThe Cottersだったことが判明!2人で「やつらか~!!」と盛り上がっちゃいました(笑)
Cape BretonのAirのオススメ、他にもありました!確か”The Boy’s Lament for his Dragon”っていうのと、”Neil Gow’s Lament for the Death of His Second Wife”ってヤツです!すごいいいtuneですよ!