Barm’sさんでプチセッション大会~♪
ジャズフェス説明会があった20日、いつものBarm’sさんにお願いしてプチセッション大会を開催させていただきました♪
今回は東北以外からもたくさんの方々にお越し頂き、感激です(>_<)遠路遥々お越しいただき、本当にありがとうございました(;_;)
中々細かいところまで行き届かず、頼りない幹事だったことを先にお詫びしておきまする(>_<)
参加してくださったのは、すらいごめいとさん、WGのプリンス、まみさん、W夫妻、Noriさん&えみさん、トシさん&村田くん、もは~さん、大渕愛子さん、ジェラルドさん&TRAD(♂、♀)の15名!!仙台では稀に見る大人数でした~♪
一応こちらで用意したSession Listを元に、Drowsy Maggie / Cooley’s / Gravel WalksからSessionスタート!!それぞれtuneを出して頂きながらも、まったりゆっくり楽しかったです~~♪
途中大渕さんにはマニアックなMaudabawn Chapel/frank’sのsetにもノリノリ♪で合わせて頂き、脱帽しました(笑)夫も大好きなEileen Iversさんの話が出来て嬉しかったみたい(^-^*)
嫁は「今回は言いだしっぺだし、初対面の方々同士も多いから、頑張らないと!!」と張り切り、注文したてのキルケニーをテーブル&床にぶちまける始末・・・(ノ_-;;)いつもの「張り切りすぎて空回り」ってヤツです(^-^;)
でもそんな嫁の緊張も最初だけ。やはり同じ趣味を持つ者同士、至るところで話に華が咲いていました♪いや~、よかった、よかった(^0^)ノ当日のセッションの様子はモハーさんも詳しくご報告して下さっているので、宜しければご覧くださいね!
ちなみに、モハーさんとはセッション前のお昼からずっと一緒・・・♪(笑)直接お会いするのは2回目なので、目立つように新幹線の改札口で国旗(もちろん、アイルランドの)を持ってお待ちしてようかと思ったんですが、さすがに自粛・・・(^-^;;)
その後、村田くんも合流して4人で牛タン&カラオケでまったり。やはりところ変わればなんとやらで、東京のSession tuneはまたこっちと全然変わっていておもしろい。まだまだうちらもSession tuneを増やさないとダメですね~~(+_+)
自分たちの力不足を感じつつも、でも色々と刺激を受けて充実したセッションでした♪お越し頂いたみなさま、会場を提供してくださったマスター、本当にありがとうございました♪
来年からも、説明会=プチセッション大会、ジャズフェス当日=大セッション大会で行きましょう(笑)はセッション中の様子やメニューを撮影したもの。フラッシュなしでの撮影だったので、顔がブレブレで申し訳ありません(>_<)楽しかった雰囲気を感じていただけたら嬉しいです♪
また、メニューはソーセージ&ベーコンプレート(\1300)、本日のシーフードピザ(\850)にガーリックトースト(\500)!!もちろん、どれもオススメですが今回はガーリックトーストが気に入りましたこちらのトースト、さっとんさん手作りのベーグルショップDINGLEのベーグルをスライスして使っていて、ベーグルの中にもベーコンやソーセージが入っていておいしかった♪こちらはその日によって変わるそうなので、気になる方はマスターに確認してみてくださいね!ごちそうさまでした~~(^0^)ノ
では、今夜はPub4連続3日目、kellsさんに行ってきま~す璉
どうもお世話になりました。お陰さまで大変和やかに過ごすことができましたし、いろいろと刺激を受けてまた頑張らねばと心を新たに致しました。
>東京のSession tuneはまたこっちと全然変わっていておもしろい
場所それぞれ個性があって面白いですね。
とはいえ、私は「変な曲マニア」なので、私の弾ける曲が定番である、とは限りませんので悪しからず(笑)
>もは~さま
早速コメントいただきありがとうございます~♪
本当に遠路遥々お越しいただきありがとうございました!
お陰さまでとても楽しいセッションとなりました(^-^*)
仙台のSessionも自分が弾きたいtuneを弾けるよう言いだしっぺをしているので、同じく定番とは限りませぬ(笑)
次回はもっとCape Bretonネタを仕入れて伺いますので、どうぞよろしくお願いします。