茨城で見つけたアイリッシュ&パブグッズ!
新婚プリンス夫妻から、茨城県民にはお馴染みの「ジョイフル本田(通称*ジョイホン)さんの中にBritish Antiques Old Friendというお店があって、パブグッズなんかもあるよ~」と教えていただき、年末に遊びに行って来ました!
ジョイホンの中をズンズン入っていくと、ありました、ありました!!お店の一角がアンティークショップになってる~♪ゴチャゴチャ色々あっておもしろ~い!!
嫁はここでシャムロックのピック(\840)を見つけて衝動買い!もう、「あたしが買わなきゃ誰が買う!」って思っちゃって(^-^;)いつもながら、何に使うかは考えていましぇん!(笑)センパトの時にいいかなぁ~♪GUINNESSのブリキ看板も\3000前後で何種類かありましたよ!なかなか来る機会もないし、次来た時に売れてたら残念なので夫に買えば??と薦めたものの、「今の家の雰囲気には合わないしな~・・・」と結局スルー・・・。
噂では土浦にあるジョイホンの方が大きいので、kells&DOYCE’Sの各マスターがお店を作る時に買い物に行ったんだとか。kellsもお店を改装した時にステンドグラスを探しに行ったと山口さんが話してました♪ちなみに、kellsの壁面にはシャムロックのタイルがあります(^-^*)これは改装してくださった大工さんが作って下さったそうなのですが、お店に行ったら探してみて下さいね!でも、ここでGUINNESSのブリキ看板なんかを見たからか??うちの夫の「GUINNESS GOODS収集熱」が急上昇(>_<)kellsのマスターからも「GUINNESSのサーバーのデザインが変わるらしいよ~」と聞いていたのもあって、某オークションで色々探し出しやがりました・・・(T_T)来週には何か届くかも・・・(x_x)(こっそり)パスワード変えてやろうかと思ってまぁ~す♪(^0^)ノ
というかうちの夫、以前から「家をパブ風にしたいな~。カウンター欲しいなぁ~」と話していたんです。今のアパートは純和風だし、お、マイホーム??(笑)
でもねぇ、嫁の実家から片道30kmとちょっと遠いので、頻繁には行けないのが残念だなぁ(ノ_-;;)
はプリンス夫妻に頂いてしまったGUINNESSのパブミラーやシャムロックのボタン!ミラーは早速家に飾りました(^-^*)ありがとうございますm(_ _)m
土浦のジョイ本,なんと私の家から歩いて30秒なんです.
ギネスグッズが売っているとは知らなかった...
今週末にでも早速行ってみます.
>fiddlerさま
あら!そんなにお近くなんですか~!!
土浦のジョイホンもそうですが、阿見町に大きな展示場があって、
そちらの方がオススメみたいですよ~(^0^)ノ
我が家もちょっと遠いですが、次回帰省した時には是非お伺いしたいなぁと思っています♪
是非感想を聞かせてくださいね~(^-^*)
うちの音楽室にも、たぶん全く同じと思われるギネスのミラーが飾ってあります。そしてブリキ看板もあるのよね。看板は学生さん達のアイルランド土産。
カウンター作ってギネスサーバーつけたいよね。
って、前にも同じコメントしたことあるか。
でも、消費が大変だとか。
TRAD家なら飲みきれるのでは?笑
シャムロックピックいいですね。スモークサーモンとクリームチーズのサンドウィッチにこれが刺さってたら、なかなかソソルものがあるよ。色合い的にもgood
>けいいちろうさま
コメント&年賀状ありがとうございました!
いや~、年賀状凝ってましたねぇ(←これがずっと言いたかった 笑)
てっきりけいいちろうさんがマイホームを建てたときにカウンターが出来るかと思っていたのですが(笑)
夫がこの前「生ギネス置くには窒素ガスと○○ガス(←忘れた・・・)の2種類が必要なんだよな~。そうなるとカウンターも広くなきゃだめだよなぁ~」と言い出し、「!!!」。嫁の気持ちを全然わかっていません・・・しかもあれ20Lですからね(ノ_-;;)
サーバーだけ作っておいて友達が集まる時にだけ設置するとか??
でも個人に売ってくれるのかなぁ・・・??
シャムロックピック、いいでしょ~??色々集めている私も初めて見ました!ただ・・・値段が高いんですよねぇ~(>_<)