4日はBarm’s Sessionでした
歩く度に「暑い」と言葉が出てしまうほど暑かった土曜日は、Barm'sさんで月例Sessionを開催させて頂きました最近若手が増えてとても賑やかなのですが、久しぶりに古株TOSHIさんも遊びに来て下さいましたそれなのに。。。それなのにっ!写真が見切れてる~失礼しました
みんなで弾いたのはコチラ↓
*Out on the Ocean/Whelan's/The Kesh
*Drowsy Maggie/Cooley's/The Gravel Walk
*Connaghtman's Rambles/Stan Chapman/Willie Coleman's(Mちゃん)
*Finnish Polka/Sige of Ennis/Tulla Polka
*Fanny Power
*New Boyne Maid(スペルあってる?)/Laffaty's/Tarbolton/The Longford Collector/Sailor's Bonnet/The Reconciliation
*The Britches Full of Stitches/The Hayden Fancy/Bill Sullivan's
*Mouse in the Kitchen/Scatter the Mud/Calliope House
*夜の支配者(TOSHIさん)
*踊ろうマチルダ(TOSHIさん)
*By Gone Days
*The Silver Spear/The Musical Priest/Pachelbel's Frolics(我が家のSetと見せかけて実はMちゃん)
*P&O/Trip to Dingle/A Kerry polka
*Brosna Slide/O'Keefe's/The Dingle Regatta
*Cregg's Pipes/Miss McLeod's/Jolly Tinker's/The Banshee/Concertina
*Inisheer
*Maudabawm chapel/frank's
*The Orphan/Cliff of Moher/The Butlers of Glen Avenue/Dan Collins Favorite
*Spootiskerry/Far from Home/St.Ann's/Jenny Dang The Weaver/Boys of Malin
*Cruel Father(確か)/The Humor of Lissadell/Butterfly
*The Wedding
*Reel of Rio/The Congress/Siobham O'Donnel's
*Anlon McKinney/Stan Chapman/Jim Ward's(Mちゃん)
*Magistrate/Oakney/John Ryan's/A Kerry polka
「最近Mちゃんが気になると言っていたから」と久しぶりに弾いたEileenさまの”By Gone Days”。フィドル×ピアノのとってもきれいなAirなんですCrossing the Bridgeに収録されているので、気になる方は是非チェックしてみてください
今回は1人ずつreelやpolkaをまわしたのですが、Mちゃん(fiddle)やRくん(Irish Flute)が出してくれたtuneが全く知らないtuneでとても興味深かったです
お集まり頂いた皆さま&いつもご快諾下さるBarm'sの皆さま、ありがとうございました!次回Sessionは9月22日に開催します
は①トマトとモッツァレラのサラダ(600円?)②チキン&チップス(L,1000円)③生ハムとトマトのピザ(1000円)④スモークステーキ(1600円)⑤天然あゆ塩焼き(1匹300円)
あゆの塩焼きはタイミングによるので、マスターにお伺いしてみてください今回頂いたアユは焼いてもスイカのような爽やかな香りが残っていて美味しかった~
また、丁度仙台七夕シーズンだったので、Barm's近所で見かけた七夕飾りもupしておきます
This Post Has 0 Comments