その後McCANN’Sさんへ
静岡での演奏を終え、助手席にGUINNESS飲んでナビしかできないfiddlerを載せて川崎にあるMcCANN'Sさんへ向かいました
特に事故情報もなかったのに、新静岡→東名川崎まで約3時間・・・
ホント東名高速は混むよねぇ
前日も「大丈夫、ここから200㎞で着くから
」って言われて運転したら250㎞あるし、今回「も」運転頑張った~
夫は2回ぐらいお邪魔していましたが、あたしはなんと15カ月ぶりすっかりご無沙汰しちゃってたのに(キャラが強烈だったのか)マスターご夫婦にも覚えていて下さって感動
これから雪が降るとまた来れなくなりそうだったので、美味しいお料理をしっかり頂いてきました
Sessionにいらしていた方々もモハーさん、のすけさん、Kimiさん、ミントンさん、Tさん、おださんと知っている方たちが多く、あたしはモハーさんとのおしゃべりと弾いてた時間が同じぐらいかも・・・そしてそのモハーさん、最近肩の調子が悪くてfiddle→マンドリン中心になったんですが、マンドリンになったらあの渋いレア曲好みの「モハー色」が薄くなってた
(笑)うーん、今はモハー色30%ぐらいかな
またいつか濃い曲をお披露目頂きたいものですな
Sessionにお邪魔すると決まってからチビアコを練習していたんですが、何分静岡のストフェスを控えてピアノばかり弾いておりまして
どのぐらいSessionに参加できるか不安だったんですが、のすけさんがあたしも弾ける定番曲を中心に出して下さって、知ってる曲は結構弾けたかな?15カ月ぶりのチビアコなのに、自分で自分を褒めてあげたい・・・
我が家から出させて頂いたのはコチラ↓
・The Wedding/Castle Kelly/Shiobham O'Donnel's
・Mouse in the Kitchen/Scatter the Mud/Calliope House
・Maudabawm Capel/frank's/Tulla reel
・Out on the Ocean/Morison's/The Lesh
JSFで何度も仙台に来て下さっているKimiさん(ギター)が、あたしのピアノを「2本の指に入る(もう1人はボシーバンドのプロの方らしい?)」と絶賛して下さって、そのKimiさんリクエストで夫とNeil Gow's Lament for the Death of His Second Wifeも弾かせて頂きました
そして最後は Si Bheg Si Mhor でしっぽり終了Elenor Plunket
この日は静岡から「長尾さんのギターが好きで」というギタリストの方が初めていらっしゃっていて、そのリズム感溢れる演奏に夫が意気投合近いうちに今度は静岡でまたご一緒できるかな、ととっても楽しみにしています
ホントね、素敵な出会いだった~。同じ長尾ファンのMくんとも会わせたいわぁ
久しぶりのMcCANN'Sさんでしたが、お店の雰囲気もお料理も、おしゃべりも全部ホントに楽しかったーーご一緒させて頂いて、ありがとうございました
は「食べずに後悔しないように」と色々頂いたお料理
①ウエストコーストスウィートワイン(1300円)ホットポテトサラダ(500円)②夫の大好物コテージパイ(850円)③ソーセージ盛り合わせ(1200円)④あたしの大好物チキン&チップス(S。850円)
チップスの塩加減すら絶妙で、本当にMcCANN'Sのお料理はおいしいっ
ご馳走さまでした~
This Post Has 0 Comments