Blog

ジャズフェス最高!!

IMG_6890.gifpostcard09.gif昨夜は大トリの「あいりっしゅ」の演奏を見てすぐ高速に飛び乗り、無事21:30に自宅に戻ってきました遠方組もそれぞれ無事帰宅されたようで一安心(^-^*)今年のジャズフェスも楽しかったですな~~璉
私達が演奏した曲目をご紹介すると
1.Canon/Pachelbel’s Frolics(我が家の十八番!)
2.Blackberry Blossom/The Red Haired Lass/Paddy O’Brien’s/The Dawn(Natalie MacMasterさんも弾いているCape Breton set)
3.In Memory of Harbie MacLeod’s(Jerry Holandさん作曲のCape BretonのAir)
4.Miss Hutton/Marquis of Huntley’s/Maxham Castle/Janice Ann’s Reel/Dow’s Favorite/The Plagiarist/Mortgage Buren/The Road to Errogie(今年の目玉!8分のCape Breton set)
5.Out On The Ocean/Whelan’s/Dan Collin’s Favorite(Irish trad tune)
6.I looked East and I Looked West/Johny Mickey’s/Jessica'(Eileen Iversさんも弾いているIrish trad tune)
IMG_6885.gifIMG_6891.gif今年は嫁が初めてキーボードでの参戦だったので、懐かしい定番tuneも選んでみましたが、基本的にはCape Bretonモリモリ(^-^*)そして最後の曲は恐れ多くもModern Irish Projectさんの演奏を参考にアレンジを考えさせていただきました(^-^*)演奏許可をくれた愛子ちゃんにSpecial Thanksを烈
私達の演奏には友人を含め本当にたくさんの方に聞いていただき、とってもとっても嬉しかった&楽しかった!!何故かGUINNESSをちゃんと飲んだのに緊張していたfiddlerが横に居りましたが(笑)、帰路演奏を確認したところ私達が表現したかったCape Bretonの雰囲気が出ていていい感じ!!今年は譜面なし&MCカンペなしでしたが、嫁のMCもいい感じにできたかと(^-^)b本当に楽しかった~~(^0^)ノ
で・も!嫁の右手の強弱があまり表現できてなかったり、Cape Bretonのsetでtuneが変わって徐々に加速する時にずれてしまったりと反省点も見つけてしまいました…(^-^;)
去年までは嫁がメロディとバッキングをしていたので、バッキングに徹した今年はちょっと音の厚みが淋しい気もしましたが、でもこれが今TRADが弾きたい音楽なのです(^-^*)これからもどこまで2人で行けるか極めるぞ~~っ廉そして今回は全体的にスピードが速くて、40分の持ち時間だったのに、32分で演奏を終えてしまったのがちょっと残念・・・来年はもっと時間配分をうまくしたいなぁ♪
IMG_6881.gifIMG_6871.gif演奏中はビデオをげんさんに、写真をWGのK隊長にお願いしました!本当にありがとうございましたm(_ _)m
特にK隊長は本気モードで撮影してくれて、見よ、このベストショット↑↑(爆)こんなに真剣に見つめられたら照れちゃうわ撚(にやり)
そして今年も我が家のマスコット羊ちゃんと共に・・・(^-^*)
今年は全アイリッシュバンドのステージを見て周れたのでそれぞれのバンドの様子もまたご紹介させていただきますね!どうぞお楽しみに(^_-)~☆
私達の演奏を聴きに来てくださった方々、遠くから応援してくださった方々、本当にありがとうございました(^0^)ノ

This Post Has 13 Comments

  1. げん says:

    ジャズフェスティバル、本当にお疲れ様でした。
    あの、私のほうこそいきなり自分のビデオカメラ押し付けて
    しまって失礼な事してしまったな・・と反省しております。
    それにしても、時々入るツッコミ&相槌に爆笑し何度も見て
    しまいます。ありがとうございました!
    アイルランド音楽を人前で演奏するなどという事は、毎日の
    ように空想こそしましたが(笑)実現するようなものではあ
    るまいと思っていた私にはまさに夢の中のようで
    「俺、なんか凄いことやってないか?今」
    と世界がひっくりかえったような感覚で、瞬く間に過ぎた40
    分間でした。いつもお会いしてる時は、なかなか言えません
    がお二人との出会いに深く感謝しています!!

  2. TRAD(♀) says:

    >げんさま♪
    熱いコメント、ありがとうございます(笑)
    ビデオ、ぶれてませんでした??全員がなかなか入らなくて、前後に移動したりしてたので、見づらかったかも??とちょっと心配してました。
    でも爆笑ビデオができたのはすべてのすけさんのお陰です(^-^*)
    ホント、生粋のコメディアンなんですよねー(^-^)
    人前で演奏をするという空想が現実になってよかったですね(笑)
    この勢いでどんどん曲を覚えていってくださいね!そしてSessionで鍛えてあげますから(爆)
    ご都合がよければ、次は22日にお会いしましょう!!

  3. ご無沙汰しています。青森のジャバ☆です。
    今年はCEOLはジャズフェスには参加できませんでした。私が参加してからは初めてのことです(*_*;;;
    でもTRADさんのブログを読んでいるとジャズフェスの雰囲気が伝わってきました。最近、色々な目先のことに追われて音楽から少し離れていたんですが、やはり必要だよなぁ、と改めて感じている次第であります。
    また、近いうちにお会いしましょう!!

  4. hiro says:

    はじめまして!
    jazz fesでTRADさんやあいりっしゅさん、
    そしてbarn’sさんでのセッションを拝聴する機会に
    幸運にも恵まれた観客の一人です。
    ライブのアイリッシュに触れて、
    心の奥に懐かしい灯がともったような・・・
    そんなあたたかさに包まれています。
    すてきな場にいさせていだき、
    本当にありがとうございました。
    これからも、観客と応援団としてエール送りますね!
    よろしくお願いしまーす。

  5. TRAD(♀) says:

    >ジャバさま♪(笑)
    ご無沙汰してます!!お変わりないですか~??
    今年はCEOLさんが不参加で淋しい限りでした・・・(T_T)
    東京のすらいごさんもおっしゃってましたよ~。
    でもCEOLは皆さんバリバリのキャリア組だから、こういう年もでちゃいますよね(^-^;)
    来年は是非、今年の分もブイブイやってください(^-^*)
    ご報告が遅れてしまいましたが、私、鍵盤を縦から横に持ち替えました(笑)
    いや~、指が見えるっていい!!(爆)スタンドやらなにやらを持つと結構重いんですが、でもピアノアコに比べたら30%ぐらい軽くなったかな??
    いつか見てやってくださいませ!
    我が家の場合、生活の中心がアイリッシュですが、やはり音楽は息抜きに欠かせませんよ(^-^*)
    >hiroさま♪
    初コメントありがとうございます(T_T)
    ひょっとして、4人でいらしてくださった方ですか??
    あいりっしゅの時もお見かけしたのですが、ダッシュで帰宅する予定だったのもあり、お話できずすみませんでした(^-^;)
    いつもブログも拝見していただいているとのこと、ありがとうございます(^-^*)
    しかもアイリッシュがお好きとのこと!!とても嬉しいです(^0^)ノアイリッシュに限らず、音楽はライブに限りますよね(^_-)~☆
    でも褒められると図に乗るタイプ(←夫談)なので、そんなに褒めちゃダメですよぉ!(笑)
    Barm’sさんも演奏者だけであの人数だったので、窮屈な思いをさせてしまい、申し訳ありませんでした(x_x)
    いつもの不定期開催TRAD Session Liveはもっとゆったりご覧いただけるかと思いますので、ご都合が宜しかったら是非お越しくださいね!
    今度お会いした時も、是非お声をかけてくださいね!楽しみにしています(^-^*)

  6. おなべこん says:

    こんばんは。
    ジャズフェスでチラリと紹介していただきました、渡部と申します。
    「とても素敵な演奏でした!」ってお伝えできないままでしたのでこの場を借りて・・・。
    あいりっしゅのお仲間にハープで加えていただきました。
    いつかご一緒に演奏する機会を得られるよう練習がんばります。
    何卒よろしくお願いします。
    追伸:私のmixi日記に勝手にTRADさんの名前を乗っけてしまいました、ごめんなさい。
    決して怪しいものではございませんのでお許しくださりませ。

  7. TRAD(♀) says:

    >おなべこんさま♪
    初コメント、ありがとうございます(^0^)ノ
    お褒めの言葉もありがとうございます!
    とても嬉しいです(T_T)
    おなべこんさまのお名前はTOSHI-SUNから聞いていました。
    ハープ、頑張って下さいね!
    いつかご一緒できるのを楽しみにしております(^-^)
    私たちのこと、mixiの日記&ブログに載せていただいて大丈夫ですよ!
    むしろどんどん宣伝してくださいませ(笑)

  8. のすけ@すらいごめいと says:

    おはようございます。
    えええっと、この場をお借りして・・・
    >げん様
    せっかくの晴れの舞台の記録に水を差してしまい、本当にごめんなさいっ!
    m(_~_)m
    でも、本当にいいステージでした。
    日本の仙台という都市ではなくて、アイルランドのどこかの町の音楽フェスにいるような気になってしまいました。
    そういうシーンによく映っている、ごきげんなKYおやじが日本にもいるんだな、という記録として納得していただきたいと思ってます。
    >ジャバ☆ラマン様
    先輩、ステージは温めておきました。
    来年はぜひ、お願いします。

  9. TRAD(♀) says:

    >のすけさま♪
    コメント&メールのお返事もありがとうございました!
    ビデオの相槌、かなり面白かったですよ(笑)水は差してないから大丈夫(^-^*)
    ホラ、「自分の演奏が終わってビールも飲んじゃってつい・・・」って言い訳しとけば(^-^)b
    でもそういうのも含めてのアイリッシュフェスですからね、問題ないですよ(^-^*)
    本当に楽しかった♪
    えぇえぇ「来年のジャズフェスはもう始まってます」とも(笑)

  10. げん says:

    のすけ様
    と、とんでもない!とても面白かったのでむしろ
    それを目当てに何度も観てるぐらいです(爆
    たしかに、映像にもユーモアというか、笑いの
    要素が入ったほうがアイルランド的ですよね!
    そういえばモハーさんが弾いてる後ろでもなにげ
    に面白い事をなさってる様が映っております(笑
    これからもまたお会いできるのを楽しみにしてお
    ります!!
    (TRADさんの次の記事に先にコメント書いたので
    重複してますがあしからず、です!)

  11. TRAD(♀) says:

    >げんさま♪
    私も撮影していて、思わず笑っちゃったぐらいおもしろかったですよねぇ(笑)
    いつもお酒が入るとおもしろいことをやらかしてくれるんですよね(^-^*)
    (いつぞやの武蔵小杉セッションでは1人エクザ○ルしてたし~・・・)
    いつか撮影したVTR貸して下さいね!あたしも笑いたい・・・(笑)
    今ならまだ家にVHSデッキもあるので(^-^)
    これをきっかけにまた親交を深めて行きたいものですな☆

  12. ありがとうございます。
    ブログでもご紹介させていただきました。
    一日のアクセス数15名様ほどで細々やっておりますので、
    宣伝効果は期待できませんが・・・。
    今日はBarm’sさんでセッションライヴですね、楽しいひと時になりますように(^^)

  13. TRAD(♀) says:

    >おなべこんさま♪
    ライブの応援コメント&ブログでもご紹介頂き、ありがとうございます♪
    早速ブログに遊びに行ったのですが、私、同じ畑の人間の模様(笑)
    何だか色々共通点を発見したので、今度ゆっくりお話しましょうね!!
    Barm’sさんでのライブもTOSHI-SUNのお知り合いやら色々な方が来て下さってお陰様で満員御礼でした~(^0^)ノ
    いつかご都合が合えば是非いらしてくださいね!

Leave A Reply





画像で表示される認証コードを入力して下さい。

CAPTCHA